リンク:Acute promyelocytic leukaemia(APL), AML-M3 Acute promyelocytic leukaemia - Case 02 †67歳男性 かかりつけ医で汎血球減少を指摘され当院を受診。WBC700/μl, RBC 296x10^4/μl, Hb10.3g/dl, Plt.5.3x10^4/μl, differential; blast1.0% 病理組織・細胞所見 †myelogram; NCC4.5x10^4/μl, Mgk 0, 好塩基性顆粒をもつ異型前骨髄球様細胞が増加。M3variantに似るねじれた核の前骨髄球、fagott cellが出現し, 有核細胞の70%を占める 骨髄clot sectionは小型のparticleが一個のみ認められた。正常造血は抑制され異型核の幼若細胞が増殖。MPOびまん性陽性。末梢血では異型前骨髄球様細胞が出現。 karyotypeではt(15;17)(q22;q11-12)以外に付加的染色体異常, add(10)(q24), add(17)(q11), add(22)(q11)を12/20 cellsに認めた。 核間期FISHでPML-RARA融合遺伝子を107細胞中78%の細胞に認めた。 病理診断: Acute promyelocytic leukaemia, M3 非定型型 治療と経過 †AML-M3, 形態的にも核型においても非定型型(M3 variantといわれるtypeとも異なる)と診断。 |